まごわやさしい

高松市観光町ひだまりアパートメントの一室にある隠れ家サロン。Billow高松店の日々を綴ったゆる~いブログ。
大人可愛いスタイル、シンプルだけど個性的、洋服、音楽、漫画、アートが大好きな遠藤佳奈です

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

「まごわやさしい」

という言葉はみなさん聞いたことありますでしょうか?

いやいやいや、孫は優しいじゃなくて孫に甘いでしょ!
っという訳ではなく()
食生活において「まごわやさしい」という7つの食材を摂ることによって、健康的な生活がおくれるのです。

健康的な生活=髪の毛・頭皮にも良いのです!

「まごわやさしい」

◎ま:まめ◎

大豆、あずきなどの豆類、納豆、豆腐、油揚げ、味噌などの大豆加工品。大豆は「畑の肉」とも呼ばれ、良質のたんぱく質、ミネラルが豊富。

◎ご:ごま◎

ごまの他、アーモンド、ピーナッツ、くるみ、ぎんなんなど。たんぱく質、脂質、ミネラルがたっぷり。活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素を含むことでも知られる。

◎わ:わかめ◎

わかめの他、ひじき、のり、昆布、もずくなどの海藻類。カルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富。新陳代謝を活発にして、若々しさを保つ働きもある。

◎や:やさい◎

野菜全般。ビタミン、ミネラルが豊富。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持する働きも期待できる。

◎さ:さかな◎

魚類。血液中のコレステロールを減らして血液をサラサラにする働きや、疲労回復にも効果がある。

◎し:しいたけ◎

しいたけの他、しめじ、まいたけ、エリンギ、マッシュルームなどきのこ類。ビタミンやミネラル、食物繊維の宝庫。カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富に含む。

◎い:いも◎

じゃがいも、さつまいも、里芋、こんにゃくなど。炭水化物、糖質、ビタミンC、食物繊維が豊富。根菜類は、腸内環境を整える働きもある。

こうみてると、和食な感じですよね!
ちなみに上の写真は私のとある日の晩ゴハンです( ̄∇ ̄)

良い毛髪は良い食生活から!

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL